インストール
Ubuntu 18.04 LTSにFlarumをコンポーザーとインストールします
Apache、Mariadb、PHPをシステムにインストールする必要があります。まず、次のコマンドを使用してApacheとMariadbをインストールします。
sudo apt-get install apache2 mariadb-server -y
次に、PHP 7.1をシステムにインストールします。ただし、PHP 7.1はUbuntu 18.04デフォルトリポジトリでは利用できません。したがって、最初にPHPのリポジトリを追加する必要があります。次のコマンドで追加できます。
sudo apt-get install python-software-properties -ysudo add-apt-repository -y ppa:ondrej/php
PHPリポジトリをインストールした後、次のコマンドを使用して、必要なすべてのライブラリとともにPHP7.1をインストールします。
sudo apt-get install php7.1 libapache2-mod-php7.1 php7.1-common php7.1-mbstring php7.1-xmlrpc php7.1-soap php7.1-mysql php7.1-gd php7.1-xml php7.1-cli php7.1-zip wget unzip curl git -y
次に、php.iniファイルにいくつかの変更を加える必要があります。
sudo nano /etc/php/7.1/apache2/php.ini
次の変更を加えます。
file_uploads = On
allow_url_fopen = On
memory_limit = 256M
upload_max_file_size = 150M
max_execution_time = 450
終了したら、ファイルを保存して閉じます。次に、ApacheとMariadbサービスを開始し、次のコマンドでブートを開始できるようにします。
sudo systemctl start apache2sudo systemctl start mysqlsudo systemctl enable apache2sudo systemctl enable mysql
デフォルトでは、MariadBは保護されていません。したがって、最初に保護する必要があります。 mysql \ _secure \ _installationスクリプトを実行することで保護できます。
mysql_secure_installation
以下に示すようにすべての質問に答えてください:
Enter current password for root (enter for none): Enter
Set root password? [Y/n]: Y
New password:
Re-enter new password:
Remove anonymous users? [Y/n]: Y
Disallow root login remotely? [Y/n]: Y
Remove test database and access to it? [Y/n]: Y
Reload privilege tables now? [Y/n]: Y
次に、次のコマンドでMariadbシェルにログインします。
mysql -u root -p
ルートパスワードを入力してから、Flarumデータベースを作成します。
CREATE DATABASE flarumdb;
次に、次のコマンドを使用してFlarumユーザーを作成します。
GRANT ALL PRIVILEGES ON flarumdb.* TO 'flarum'@'localhost' IDENTIFIED BY 'password';FLUSH PRIVILEGES;EXIT
次に、システムに作曲家をインストールする必要があります。次のコマンドで作曲家をインストールできます。
sudo curl -s https://getcomposer.org/installer | phpsudo mv composer.phar /usr/local/bin/composer
次に、FlarumプロジェクトのApache Web Rootの下にディレクトリを作成し、Composerを介してインストールします。
sudo mkdir /var/www/html/flarumcd /var/www/html/flarumsudo composer create-project flarum/flarum . --stability=betasudo chown -R www-data:www-data /var/www/html/flarum/sudo chmod -R 755 /var/www/html/flarum/
次に、FlarumのApache仮想ホスト指令を作成します。
sudo nano /etc/apache2/sites-available/flarum.conf
次の行を追加します。
<VirtualHost *:80>
ServerAdmin admin@yourdomain.com
DocumentRoot /var/www/html/flarum
ServerName yourdomain.com
<Directory /var/www/html/flarum/>
Options +FollowSymLinks
AllowOverride All
Order allow,deny
allow from all
</Directory>
ErrorLog /var/log/apache2/flarum-error_log
CustomLog /var/log/apache2/flarum-access_log common
</VirtualHost>
ファイルを保存して閉じてから、仮想ホストファイルを有効にし、次のコマンドでモジュールを書き換えます。
sudo a2ensite flarum sudo a2enmod rewrite
最後に、Apache Webサーバーを再起動して、すべての変更を適用します。 Webブラウザを開き、http://yourdomain.comにurlにネビゲートして、flarumにアクセスします。
Dockerを使用したインストール
hub.docker.comからFlarum画像を引っ張ってください:
docker pull mondedie/flarum:latest
docker-compose.ymlを構成します:
version: “3”
services:
flarum:
image: mondedie/flarum:stable
container_name: flarum
env_file:
– /mnt/docker/flarum/flarum.env
volumes:
– /mnt/docker/flarum/assets:/flarum/app/public/assets
– /mnt/docker/flarum/extensions:/flarum/app/extensions
– /mnt/docker/flarum/nginx:/etc/nginx/conf.d
depends_on:
– mariadb
mariadb:
image: mariadb:10.4
container_name: mariadb
environment:
– MYSQL_ROOT_PASSWORD=xxxxxxxxxx
– MYSQL_DATABASE=flarum
– MYSQL_USER=flarum
– MYSQL_PASSWORD=xxxxxxxxxx
volumes:
– /mnt/docker/mysql/db:/var/lib/mysql
環境ファイルを作成します。
# vi /mnt/docker/flarum/flarum.env
DEBUG=false
FORUM_URL=http://domain.tld
# Database configuration
DB_HOST=mariadb
DB_NAME=flarum
DB_USER=flarum
DB_PASS=xxxxxxxxxx
DB_PREF=flarum_
DB_PORT=3306
# User admin flarum (environment variable for first installation)
# /!\ admin password must contain at least 8 characters /!\
FLARUM_ADMIN_USER=admin
FLARUM_ADMIN_PASS=xxxxxxxxxx
FLARUM_ADMIN_MAIL=admin@domain.tld
FLARUM_TITLE=Test flarum
Docker-Composeを実行します:
docker-compose up -d mariadb
docker-compose up -d flarum
おめでとう! Flarumを正常にインストールしました